
淑女のおしゃれ作法
江戸時代にも外出時に持って行く携帯用の化粧道具はありましたが、明治時代以降、女性が旅行や社会へ出て働く機会が増え、外出先での化粧直しに手軽さが求められるようになりました。小型の鏡に白粉入れがセットになったコンパクトなど、バッグに入れておいてさっと化粧直しができる、新しい化粧道具も発売されています。

×
平尾賛平商店発売

×

×
日本情緒を感じさせる大胆な梅模様。女性の社会進出が進んだ大正時代は、外出先でも化粧直しができるようにとコンパクトが多用されるようになりました。

×

×
布張りのケースには、白粉、刷毛、爪切用ハサミ、やすりが納められています。

×

×

×
ベークライト製

×