ポーラ文化研究所ポーラ文化研究所
ポーラ/オルビス ホールディングス
JP|EN
JP|EN
Search
Close
化粧文化 COSMETIC CULTURE
コスメのある風景
桜咲く髪飾り

022

桜咲く髪飾り

2021.03.11

技巧を凝らした日本髪が、隆盛を極めた江戸時代。
文明開化による西洋化に伴い「束髪」が登場するも
日本髪は変わらず結われ、そのかたちは小ぶりになっていきます。
この櫛と笄は、そんな明治時代の日本髪にあわせた対の髪飾りです。

華やかな金蒔絵に浮かび上がるのは、
伝統的な図柄である流水桜楓紋と御所車。
淡い桜のピンクに川の水色、御所車の黒といった
多彩な色が、金色とのコントラストを強調しながら
鮮やかに、精緻に表現されています。

この文様は正面だけではなく、上部や側面、
裏面にかけても、ひとつの世界観として描かれています。
小さな髪飾りのなかに、美しさを仕込む細やかな手仕事。
ふり向いたときや、かがんだとき...ふとした仕草の折々、
その黒髪にさぞや美しく映えたことでしょう。

櫛と笄のコーディネートでこの世界観をまとう日は、
ひときわ華やぐ、特別なときだったのかもしれません。

御所車桜模様蒔絵鼈甲櫛・笄 明治時代
Photo YURI MANABE

  一覧へ戻る  

この記事のタグから他の記事を検索できます

最新の記事

上へ