ポーラ文化研究所ポーラ文化研究所
ポーラ/オルビス ホールディングス
JP|EN
JP|EN
Search
Close
化粧文化 COSMETIC CULTURE
コスメのある風景
水辺を歩む橙色の蟹

018

水辺を歩む橙色の蟹

2020.08.27

コバルトブルーの地の櫛に、対照的な橙色の蟹。
右の蟹は、葦の葉の影から出てきたところのようです。
蟹と葦が半立体的に浮き上がって見えるのは、高蒔絵で表現されているため。
青地の髪飾りはポーラ文化研究所の
櫛コレクションのなかでも珍しいものです。

水面を覗いた瞬間を閉じ込めたようなデザインのこの櫛は、
大正時代に使用されていました。

文明開化とともに西洋の影響を受けた髪型や服装が登場し、
徐々に浸透していった明治から大正の時代。
しかし、多くの女性たちは日常的に着物をまとい、
日本髪を結い続けました。

大正時代の初期には好景気を受け、
大胆な色や柄の着物が好まれました。
この櫛も夏のよそおいに合わせて
美しく結い上げた髪を涼やかに飾っていたのかもしれません。

青地蟹葦絵模様絵木櫛、大正時代
Photo YURI MANABE

  一覧へ戻る  

この記事のタグから他の記事を検索できます

最新の記事

上へ