ポーラ文化研究所ポーラ文化研究所
ポーラ/オルビス ホールディングス
JP|EN
JP|EN
Search
Close
化粧文化 COSMETIC CULTURE
ウチの江戸美人

ルームシェアのはじまり編

075

上下

2021.12.16

上下

sakuan izumi

【裃】

元来は、上半身にまとう上衣と下半身の袴について、共布でつくられたものを「上下(かみしも)」と呼んでいました。江戸時代に武士の一般的な服装として肩衣(かたぎぬ)と袴が広がると、肩衣袴を指して「上下」が使われるようになり、やがて「裃(かみしも)」とも書くようになりました。裃はしだいに庶民へも広がり、冠婚葬祭の礼装として身につけるようになりました。

  一覧へ戻る  

この記事のタグから他の記事を検索できます

最新の記事

上へ