設立以来の展覧会をデジタルで再構築してご紹介
化粧の文化の多彩な世界と出会い、感受性が広がる場
化粧の文化を多彩なコンテンツで発信するウェブサイト
建物と設計者、土浦亀城・信子夫妻の魅力をご紹介
ルームシェアのはじまり編
054
2021.02.04
sakuan izumi
日本では古くから、生まれたときに生えていた髪「胎髪(たいはつ)」を剃り、男女とも数年間は髪を伸ばさずにいる習慣がありました。2~3歳頃になると、髪を伸ばし始める祝いの儀式「髪置(かみおき)」を行いました。子ども特有の髪型として、頭頂部の毛を残す「芥子(けし)」(「けしぼう」「けしぼん」とも)や、後頭部の髪を残す「盆の窪(ぼんのくぼ)」(「権兵衛」「八兵衛」とも)などがありました。
普段のヘアスタイルはゆるふわに、どこか無雑作に崩すのがトレンド。けれども、着物の時はシャンと結い上げ...
2019.11.28
146 年始のごあいさつ
145 二人でお買い物
144 使ってみたくて...
143 動きやすい服装で
お化粧ヒストリー
今朝のスキンケアやメークアップ...どこでどんなスタイルで行いましたか。 洗面台の前に立って、ベッドルームのドレッサーで、リビングの椅子で手鏡を持って、それともスマホのミラー機能で?
2024.11.14
江戸時代の化粧を象徴する赤・白・黒の三色のうち、唯一華やかさを演出できるのが「赤の化粧」で、紅はたいへん重要なアイテムでした。
2024.08.29