設立以来の展覧会をデジタルで再構築してご紹介
化粧の文化の多彩な世界と出会い、感受性が広がる場
化粧の文化を多彩なコンテンツで発信するウェブサイト
建物と設計者、土浦亀城・信子夫妻の魅力をご紹介
ハイカラちゃんが来た編
119
2023.10.19
sakuan izumi
白粉といえば白一色しか知らなかった日本の女性にとって、色白粉の登場は画期的なことでした。明治の初めから、西洋の色付き白粉「肉色白粉」や「肌色白粉」が輸入されていましたが、高価な舶来品を使えたのはごく一部の女性だったようです。国産の色白粉が明治39年(1906)に発売され、やがて白以外の色を使うベースメークが身近になっていきました。
明治時代以降、「近代化粧」へ移行していく中、眉剃り・お歯黒の廃止についで、最も変化したのが白粉です。...
2023.07.27
152 キレイになれるかな
151 ユニフォーム大作戦
150 白衣の天使
149 和洋折衷ファッション
ウチの江戸美人
明治30年代後半、現代のエステにつながる美顔術が登場。
2025.04.16
明治政府は明治3年(1870)以降、軍服や官公吏服などのユニフォームに洋服を採用したことから、男性から洋装化がはじまりました。
2025.04.02