-
NEW平成美容開花-平成から令和へ、美容の軌跡30年
A4変形判 定価(本体1,500円+税)
平成30 年間の女性雑誌の美容記事から読み解いた独自分析や、ポーラ文化研究所が長年実施している美容意識調査のデータ分析を掲載。平成のトレンドメーク再現、アイメークの変遷などビジュアルで平成30 年間の変化も掲載。
-
浮世絵にみる江戸美人のよそおい
A4判 定価(本体3,300円+税)
江戸時代の美人画を中心に、当時の女性たちがどのような化粧や髪型、衣裳を身に着けていたのか、身分や職業の違い、生活の様子などを詳しく読み解いた図録。DVD版は高画質、ズーム拡大で細部まで確認することができる。
-
Fashion and Make-up of Edo Beauties Seen in Ukiyo-e Prints (英語翻訳版)
A4判 定価(本体3,000円+税)
『浮世絵にみる江戸美人』の第1章化粧の風俗 第2章江戸のよそおいを英語翻訳をしたもの。
-
結うこころー日本髪の美しさとその型
B5判 定価(本体2,500円+税)
江戸時代一世を風靡した「鶺鴒髱(せきれいたぼ)」をはじめとする結髪の再現、日本髪のスタイル64点を紹介。
-
明治・大正・昭和の化粧文化ー時代背景と化粧・美容の変遷
B5判 定価(本体2,000円+税)
明治維新以降の伝統的化粧から西洋文明の化粧を取り込み、日本独自の化粧意識と融合していった121年間、各時代の社会像や化粧、美容の状況を解説。
-
おしゃれ文化史ー飛鳥時代から江戸時代まで
秀明大学出版会発行
B6判 定価(本体1,200円+税)日本の伝統化粧のはじまりである飛鳥時代から江戸時代までの化粧の変遷について、浮世絵や化粧道具、装身具の写真を使いながら解説。時代を彩ったトレンドや当時のよそおいから、現代の私たちにも通じる美意識を読み取ることができる一冊。